TOPに戻る

04/05


05/30 「一般人の生活リズム8日目」

最近2時になるともう起きてられません。
一週間前までは土曜日になるとケロロ軍曹見てから寝たものですが。

そして今日はクラナドでエロを描いてしまいました。

05/29 「
HENTAI ANIME作画崩壊」

ことみ。

ひらがなみっつでまさお。
呼ぶときはまさおちゃん。

05/27 「
これ春原かよ

あんまりエロくないです。
それにしてもクラナド移植しすぎですね。

05/26 「はい、■■■さん、クラナド一本お買い上げっ・・・! in Amazon」

画像がデカイので、今日は縮めました。
恋風の七夏。恋風はアニメだとたまにキャプテン翼の女子みたいな顔の回があります。
漫画版はなんとなく田舎臭い絵柄で和みます。


05/24 「スーパードクターKが2になって復活してたよ!!」


エロ漫画っぽいのを追加。

05/23 「ギャルゲブーム再来(個人的な)」

ちょっとは更新する気があるということを見せてみます。
とかいいつつ、ToHeart2に向けてToHeartPSEをインストールしてる自分がいました。
ていうか、2は全然絵の雰囲気がToHeartじゃないですよね。そこらへんに普通にあるギャルゲみたい。
ギャルゲ飽和状態の今では前作越えはまず不可能でしょうね。


便座カバー。杏は初めて描きました。線が妙になげやりですが、10分くらいの絵なので。


で、何故かこの流れの中、天からトルテのグラニテを描いてました。手元に本が転がっていたからです。
リアルタイムで絵を描いて上げて更新しています。


きっかけがあれば、何故か描きつづけてしまうんですよね。普段描かないのに。


この一時間ちょっとの間で枚数でいくと通常の半月分くらい更新してます。


クラナドの漫画は描かないと宣言したはずなのに描いてしまいました。勢いで。でも女子が居ません。
ていうか、さすがにそろそろ絵描くの飽きてきました。

05/16 「もう言い訳せんから>鍵っ子」

今日はクラナドで二本立てです。鍵づくしです。
態度の変わりように驚いてる人もそこら辺に若干名いることと思いますがニヤニヤせずに穏やかな表情でご覧下さい。
・久しぶりにMIDIを作成。
風子のテーマを最初に聴いた時から、このリズムは使える!と思ってました。
そして予想通りこういうMIDIで作るべきでないアレンジをしてしまいます(笑
♪「Hurly Starfish」
CLANNAD:『はぁ〜りぃすたーふぃっしゅ』アレンジ
意味もなく英語のタイトルを付けてカッコつけてみました。いや、元の名前が萌え萌えーって感じのタイトルだったから。
VSC-88でGMの音だけ使って作ってますが音量バランスとか大丈夫でしょうか。
聴く度に穴を見つけてしまうのでアップした後もチマチマと変更しまくり。

・元ネタをパクってみる
ことみシナリオネタより。
まあ順当にいけば春原には全然敵わないでしょう。
というかあれは元ネタからして笑えるようなギャグじゃないですよね。


05/08 「ごめんなさい>key」

すいません正直舐めてました。

ていうか、発売日二日前まで特に買う気はありませんでした。
たまたまGWにロックマンゼロ3だけじゃ足りないかなぁと思って買いに走ったわけですが。
プレイするまでキャラの名前すらも全然把握してなかったんですが。

プレイして最初の数分間はゆめりあと比較してしまって、キャラが動かないことに不満を感じてしまってましたが、
春原との会話が楽しすぎるため、そんなことも全然気にならなくなっていました。

というわけでシナリオや展開が素晴らしいことは語るまでもないのですが、(某ライター担当分の藤林姉妹・勝平シナリオ除く)
これだけ長い話を読んでも飽きがこないという点が一番凄かった気がします。
キャラの組み合わせで変化する無数のイベントや無数に点在するギャグ要素のおかげですね。
なんていうか、ONEを体験版でプレイしてゲームとして凄く楽しくて購入に至った当時の心境に近い感じです。


KANONとAIRは一回クリアしてあとは手を付けることがなかったんですが、
今回はプレイしていて楽しいのでGW初日にコンプした後も2周目をプレイしたり、色々なイベントを起こしたりして今も楽しんでます。
何周もやりこんだONEと同等か、それ以上に良い作品だったと思います。
ていうか、鍵っ子を長いこと斜めの視点から見ていたはずなのですが、いつの間にか鍵っ子に戻っている自分がいて正直悔しいのです。


・・・あ、CLANNADの話ね。

■待ち伏せする風子の図